に投稿

歯並びと歯科予防

稀に虫歯の治療や歯周病治療をなさっている方が、治療の途中で歯の矯正を行うことがあるそうです。歯並びの悪い箇所は一部であっても、歯並びが悪いことによって虫歯や歯周病が起こりやすくなることがあり、歯の矯正を行うことで、歯並びを整え、虫歯や歯周病の再発も防ぐというような治療が行われているようです。歯並びの悪い人は、歯ブラシで歯磨きを行っても磨き残しが出来やすく、虫歯や歯周病リスクが高まるなどと言われております。

歯並びが悪い箇所は、歯ブラシが入りにくいためお口の中に磨き残しがありますと、プラークが歯石になり、そこから虫歯や歯周病などの発症につながりやすくなってしまうのだそうです。歯の矯正によって歯並びをよくすることで歯磨きによる磨き残しがなくなるだけでも、虫歯や歯周病の再発予防に、大きな効果が現れるようです。

お口の中の歯並びの悪い部分には、どうしても歯ブラシだけでは落としきれないプラークが付着してしまう可能性がありますので、デンタルフロスや歯間ブラシ、またはワンタフトブラシなどをご利用いただき、お口の中の歯ブラシの入りずらい箇所の汚れを落としていただくことが大切です。

歯ブラシの動かし方や角度などにおきましても、かかりつけ歯科医などで正しい歯磨き指導などを受けながら、定期的に歯磨き指導を受診するとともに磨き残しがないどうかなどのチェックを行うことも大切です。

歯科クリニックには、虫歯や歯周病の治療に通う場所だと考えていらっしゃる方々も多いようですが、虫歯や歯周病が発症する前の予防に対する知識を得る場所であるといった考えにシフトしていくことが必要とされます。